
キャリパーもピュアレッドで
このピュアレッドはラ・フェラーリに使うおかと置いて有るのですが(((^_^;)

ミッションのこの辺りに遮熱板が付いてると思いますので
アルミのテープで再現

たぶん見えないとは思いますが(;゜∇゜)
これでエンジン本体への追加は終わりにしようかと思ってます
何度もさわって角などの色が落ちてますので少し筆塗りします

マフラーを接着しようと思いましたが………
まだですね
タペットカバー後部のセンサーの配線を
インジェクターハーネスが入ってるパイプの下側に挿そうと思ってるんです

タペットカバーに付くセンサー?の配線を4本と左右のタペットカバーをつなぐブローバイのホースを取り付け
ごちゃごちゃして判りませんね(((^_^;)
1/24ではしない方がスッキリするかな?(^_^;)))

次はイグニッションコイル等が付く所のカバーですね
色指定はセミグロスブラックに
その通りにセミグロスブラックには塗ってますが(((^_^;)

資料等を見るとウェットカーボンみたいですね(((^_^;)

ハセガワのカーボンフィニッシュを貼ろうかと思いましたが
エアボックスには標準で付属のカーボンデカールを貼るのでカーボン柄や色調が変わるので………

ドウカテイ デイスモセディチの時に使った福井で買ったエンツォ用のカーボンデカールをちょちょちょいと切って

ちょっと写真がボケてますが(((^_^;)
両方貼り終わりました
後はクリアー吹いたりになりますね

「完成タミヤ1/24 エンツォ・フェラーリ」カテゴリの最新記事