
コンパウンドで磨いて5回目のクリアー
吹きすぎた(゜o゜;)

天井の後部のモールド埋まった(;゚д゚)
フロントカウルのセンターモールドもヤバい(;゚д゚)
乾燥してどこまでヒケるかにもよりますが
90パーセントの確率でトボン決定やね(^_^;)
ミウラなら入るのですが
セルシオでは入らないな(;^_^A
もう一回り大きいタッパーを探しに行くか(;^_^A

気を付けてたのですが(;゚д゚)
よく見れば天井にヒビが(;゚д゚)

ウォーキングついでにタッパーを入手してきました
セルシオでも入るタッパーってこんなに大きくなってしまいます(゜Д゜;)
容量2.2リットル(゜o゜;)
セルシオって1/24でもデカいんですね(;^_^A
乗ってた時はなれてデカいとは思わなかったのですが(;^_^A

このデカいタッパーの出番が無い事を祈ってと言いたいのですが(;^_^A
セルシオもドボンする事になると思います
(;^_^A
紺のパール(;´Д`)
モール色のブルーの入ったグレーメタリック(;´Д`)
再現(゜Д゜;)
一回で無理っしょ(;´Д`)
↑↑↑
まずはテストピースに試し吹きぐらいしろや!と突っ込まれますね(;^_^A
とりあえずミウラにはお風呂に入って綺麗になってもらいますので
お風呂上がりまで暫くお待ち下さいね(^_-)