
ボディとシャーシを仮組して最終の車高の確認です




今の状態なら大丈夫そうですね
少しフロントを下げるかな?
1ミリのプラ板を切って穴開けて(;゚д゚)
ポンチ無いんです(゜o゜;)
四角く切り角を落としヤスリ掛け
しましたが綺麗な円には程遠い(^_^;)

これをフロントロアーアームに取り付けて
ナックルが少し上がるようにして
車高を下げる作戦です
って今更(;゚д゚)
シャーシ色塗ったやん(゜◇゜)ガーン
見える所と違うので筆塗りで大丈夫すね(≧◇≦)

接着して筆塗り
セミグロスなので目立たないですね(^_^)

K6とK7のパーツですが色の指定は92(セミグロスブラック)
このパーツはボディーサイドのウォーターパイプの表現だと思うんですよね
パイプ部をシルバー系で見える事は無いと思うので筆塗りで簡単に済ませました(^_^;)

次回はフロント足まわりを少し組もうかと思ってます